お知らせ

キャリア教育コーディネーターが4名誕生しました!

NPO法人xTReeEでは、NPO法人JAE(大阪市)と連携し、オンラインコミュニティ「Eキャリ部」のメンバーを対象に「キャリア教育コーディネーター養成講座」を実施しています。

このたび、第1期の講座受講者から3名が認定試験に合格し、キャリア教育コーディネーターとして認定されました。また、他団体で同様の講座を受講したメンバーも含めると、オンラインコミュニティ「Eキャリ部」からは、今年度、合計4名のキャリア教育コーディネーターが誕生しました!

xTReeEでは、これまでに全国の小中学校でキャリア教育プログラムを実施してきました。その中で、学校現場のニーズに合ったプログラムの提供や円滑な運営のためには、学校を取り巻く環境の理解やキャリア教育に関する基礎知識、そしてコーディネートの体系的・実践的なノウハウの必要性を強く感じてきました。こうした背景から、JAEとの連携による講座の開講に至り、第1期生の合格という成果につながりました。

今後もxTReeEでは、学校現場のキャリア教育を支援する外部人材の育成に取り組むとともに、オンラインコミュニティ「Eキャリ部」を通じた学び合いの場づくりを進めてまいります。

キャリア教育コーディネーターとは?

キャリア教育コーディネーターは、地域社会が持つ教育資源と学校をつなぎ、児童・生徒のキャリア形成を支援する専門人材です。
この資格は、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会が認定するもので、経済産業省が策定した「キャリア教育コーディネーター育成ガイドライン」に基づいています。

資格取得までの流れ(JAEの場合)

  • エントリーコース(実践基礎講習)
    約30時間の講義・演習を通じて、キャリア教育の基礎知識、学校現場の理解、プログラム作成手法などを学びます。
  • 実践コース
    学校現場での実習を中心に、実践的なスキルと意識の向上を目指します。エントリーコース修了者のみが受講可能です。
  • 認定試験
    毎年6月に開催され、講座修了者が受験資格を得ます。

詳しくは NPO法人JAEの公式サイト をご覧ください。

お知らせ一覧

PageUp